本一般財団法人は、曽田政治氏の功績を顕彰するとともに、その遺志を継承し、香りを通じて文化の発展、生活環境の向上、福祉の増進に資し、瀬戸内地帯にあって香料植物の伝統を保持、地域発展に寄与するという設立主旨に基づき、その目的を達成するための諸事業を積極的に行い、永久の存在を持続することを運営の基本としております。
香味資源植物の保存・育成のための調査・研究と、知識の普及

- 正統の香味資源植物の収集・保存・育成を行い、広く関連研究機関と連携して品種の散逸・絶滅を防止する。
- 香料植物・オリーブの有効成分の安全性・効用を研究し、新しい活用方法の開発、情報提供を行って香りを通じて生活環境の向上および社会福祉に寄与する。
- 香料植物に関する図書、参考資料を収集し縦覧に供し、研究所の保存庭園、資料展示室の開放、
小豆島オリーブ公園でのイベント協力などを通じて香味資源植物の知識普及に努める。
地域社会の発展に寄与する

- 地場産業の組合・協会などとの共同研究を行い、企業活動・商品開発などの活性化、
地域発展のための活動、事業に積極的に参加する。 - シルバー人材の雇用を促進し、ご高齢者の豊かな経験とノウハウを活かした生きがい機会を醸成・提供する。
香味資源植物およびオリーブを使用した商品の企画・製造・加工・販売

- 大量生産・大量販売という認識から「be the change」として少量・希少商品の開発、
販売を旨としてすべての商品企画・製造を行う。 - オリジナル商品の企画・開発・製造販売
- 化粧品・食品などのメーカーへの商品企画提案と香料原料の提供・販売
- 一般消費者へのオリジナル商品の販売
- 地元小豆島販売業者商品の企画貢献と販売商品の斡旋